のは気になっていたウインバリアシオンという皮肉な
結果に。
この勝敗を分けたのは、騎手の腕とコース経験の差。
道中の後方の位置取りがほぼ同じしたが、4コーナ
ーでマクリ気味に早めに進出したショウナンマイティ
に対し、コーナーで勢いをつけながら、そのまま脚を
ため余力をつけて追い出したウインバリアシオン。
この差が0.3秒離された結果となりました。
浜中騎手が1000m63.7秒とスローで流れたために早
めに仕掛けたのでしょうが、安藤騎手は瞬発力勝負と
見て、ワンテンポ遅れて仕掛けた。
もちろん、馬の能力もありますが、勝敗を分けたの
は騎手の腕。
天皇賞春もきっと騎手の腕の差が勝敗を分けそうで
す。
(メルマガから)
【6 レース分析・回顧の最新記事】